ども、こんにちは黒いひよこです。
はてさて、最近Twitterで下記のようなものを見つけました。
【新規イベント情報】#スパイラル~推理の絆~ 生誕20周年記念原画展
2019年9月7日~9月23日 平日:11:00~19:00 休日:10:00~18:00
※展示入替日の9月17日のみ「11:00~17:00」までの短縮営業となります。#鳴海歩 #結崎ひよの #少年ガンガン
詳細はURLをチェック!https://t.co/lKnrljAZxI— ブックマーク浅草橋 (@bookmark_asb) 2019年7月11日
【20周年記念】少年ガンガンが誇る珠玉の名作「スパイラル ~推理の絆~」の作品生誕20周年記念原画展開催が決定!! 少年ガンガン9月号(8.10発売)では水野英多描き下ろしイラスト両面使用の20周年記念両面ポスター付録を実施! 原画展ではポスターの描き下ろしイラスト使用の新作グッズ販売も! pic.twitter.com/AdVHDJ44je
— 少年ガンガン (@shonen_gangan) 2019年7月11日
そう、 「スパイラル 〜推理の絆〜」が20周年記念の記念原画展をやるんだとか!
場所的にもいけるので、ぜひ足を運ぼうかと思います
というわけで今回は「スパイラル 〜推理の絆〜」についてです。
Contents
「スパイラル 〜推理の絆〜」とは
連載当初は推理漫画であったが、後半になると「『ブレード・チルドレン』と呼ばれる常人より優れた体力、知力を持った少年少女たちとの戦い」、および「天才と呼ばれる歩の兄、鳴海清隆と歩の兄弟の心理的葛藤」がメインテーマとなっている。
月臣学園1年生の鳴海歩はある日、校舎の屋上から一人の少女が転落するのを目にする。その事件をきっかけに、歩は同じ学園の先輩である結崎ひよのとともに、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる特殊な境遇の少年・少女たちの謎を追うこととなった。その過程で、歩は失踪した兄・鳴海清隆に対する複雑な感情と向き合うことになる。
月刊少年ガンガンを長期にわたって支えた名作(と個人的に思っています、センターカラーも多かったし!)
あらゆる分野で圧倒的才能を発揮し、やがて世界の黒幕的立場となった人物「ミズシロ・ヤイバ」の子供たちである「ブレード・チルドレン」を巡る戦いに
同じく圧倒的才能を発揮し「ミズシロ・ヤイバ」を殺した男「鳴海清隆」の弟である「鳴海歩」が巻き込まれるというもの。
「スパイラル 〜推理の絆〜」を懐古する
原作者、城平京さんの魅力
原作者である城平京さんは「名探偵に薔薇を」と呼ばれるミステリー小説でデビュー、その後は漫画原作を数多く手がけます。
彼の作品はヴァンパイアやら、魔法やら、異世界おばけや、物の怪怪異等が登場する、現代時代+ファンタジー要素な世界が多く
その独特の世界観の中でどんでん返しが繰り返され、前提条件や真実が二転三転するのも珍しくない(だけど妙に納得感はある
ほぼすべての作品に殺人要素があるのだが、その犯人も意外かつ悲しい背景がたいていあったりする
また、共通するのは、よく考えれば、というかよく考えなくてもぞっとする救いの無い終わり方
でも救いが無い中でも(特に主人公に感情移入していると、境遇を考えるとつらい)かならずささやかな幸福があるのが憎い
(みせ方がうまいのか、一見バットエンドにも見えないのもこれまた憎い
主人公はチートスペック~超優秀あたり、皆共通して精神的に成熟・達観しすぎていることも共通
ただ、いわゆるやれやれ系とは違い、皆そこに至るまでの過酷な影を背負っており、きっと好きになれる。
あとみんな女性にみちゃくちゃ一途なとこがすごい好感もてる(だいたい報われないけど
「スパイラル 〜推理の絆〜」の主人公である鳴海歩も、あらゆる面で主役になれる才能を持っていながら(おまけにイケメン)
それを超える兄がいた事、初恋の女性をとられたこと、特殊な事情から親の愛情を受けられなかったことで屈折
突然ですがこの2人某ファンタジーRPGの主人公とラスボス感ある、出自も結構似てるし。
原画担当、水野英太さんの魅力
当時小学生ぐらいから「スパイラル」を読み始めた私
イラストがドンピシャだった。
水野英多画集2「SPIRAL ALL ALONG」 (水野英多画集 (2))
全3冊の画集は今も全部手元に・・・、唯一持っている画集がスパイラルだったり・・・
スパイラル ~推理の絆~ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
ちなみに初期は時代もあってか少女漫画風。作中中盤(ちょうど真ん中の7巻あたり)で落ち着いた感じに
作画担当の水野英太さんの現在のイラストはこんな感じ。
記念原画展では新規イラストもあるでしょうし超楽しみ。
水野英太さんは今でもTwitter上で「スパイラル」の絵をあげてくれてたりもします
先週バレンタインチョコを鳴海歩くん宛にもらいました。ふたつも!やるなお前!ありがとうございました!!!(私が代わりにお礼を言っておきます) pic.twitter.com/a97tAHD5NW
— 水野英多 (@ata_n) 2019年2月20日
何はともあれ是非読んでみて・・・!
ちょっと変わった漫画を読んでみたい、単純にイラストがツボ
なんて方にはぜひ読んで欲しい作品です。
そしてその後にはぜひ城平京さんや城平京×水野英太作品も読んで欲しい・・・!