どもども、黒いひよこです。
結構前に、会社の健康診断で引っかかりました。(まだ24なのに・・・)
引っかかったのは胃がんリスク、まあ判定は注意!程度のものだったので、楽観視していますが、何度も何度も会社に通知の手紙が来ます。やめてくれよぉ・・・
しかし、いちおう綺麗にしておこうと、とりあえずこれ「LG」を飲み続けています。
なんでも、乳酸菌が入っているとか
心配した、母親が買ってきてくれてます。
ありがとう、母よ・・・
呑み続けて半年位以上経つわけですが、効果は・・・あったのかな?っという感触
というわけで、今回は乳酸菌パワーについて調べてみました。
Contents
乳酸菌とは?そしてその作用は?
乳酸菌とは、ペットネームのようなもので、学術的な呼び名ではありません。
乳酸をはじめとする酸をつくりだす細菌の総称で、非常に多くの種類があります。
乳酸菌の主な作用は、オリゴ糖を代表としたさまざまな糖を分解しその際に乳酸(を代表としたさまざまな酸)を生み出します。
その酸や、その際のエネルギーが、体にいい影響を与えるわけです。
代表的なのはやはり、整腸作用。
沢山の菌が繁殖しているのですが、その中には老化を促進する悪いやつもいるようで
そうした悪い菌や廊下を促進する菌を抑制し、体の調子を整えてくれるのが乳酸菌なわけです
そのほかにも、免疫強化、アレルギー抑制、ダイエット効果・・・etc
ほんとかよ!?って感じですが、調べていくとあながち嘘でもないようで・・・?
乳酸菌のいい効果!のその前に・・・
乳酸菌を摂取することで得られる様々なよい効果
これからそれを書いていくのですが、その前に注意点をば
それは
乳酸菌の種類は非常に沢山ある
そして、腸内環境は千差万別のため
自分にあった乳酸菌を摂取しなければ、満足いく効果は得られない
ということです。
つまりは自分に合った乳酸菌を見つけなければならないわけですね・・・
おなかの調子を整える【整腸効果】
まずはひとつ目!
冒頭の通り、そして何より、周知の情報でしょうが、おなかの調子をととのえます!
代表的なのはビオフェルミンでしょうか?
私も、学生の時はずいぶんお世話になっておりました。
ちょっとおなかに違和感があるときはビオフェルミン、やばい時は正露丸!
という風に使っていた方も多いのではないでしょうか?
ちなみに急な腹痛等を押さえるだけでなく、便秘などにも効果が
前述のとおり乳酸菌がオリゴ糖類を分解する際に、乳酸菌や酢酸を生み出すわけですが
腸内に働きかけ、大きいのを出しやすくしてくれるわけですね
すごいな乳酸菌。そういやなんだか、ここ最近腹痛に悩むことが減った気がします。(気のせいかな?
風邪、インフルエンザの予防にも【予防効果に免疫強化】
次は免疫強化、乳酸菌がもともと持つ効果で、体内へのウイルス侵入を防いでくれるため、風邪予防になります。
加えて、万が一ウイルスの侵入を許してしまっても、今度は症状の悪化を防いでくれます。
ほんとすごいですね、乳酸菌。
そういやなんだか、LGを飲み始めてから、まだ、大きく体調を崩していないですね。(むむむむ、気のせいかしら?
アレルギーにも効果あり!花粉症にも!
さらにさらに、アレルギー反応にも効果があるみたいです!
アレルギー反応は、体内に異物が入った際、悪者で無くても悪いやつだと勘違いし追い出そうと働いてしまうのが原因です。
どうやっておいだすのか?それは体内が、侵入した異物に対して「抗体(免疫)」を作り出し戦わせ追い出そうとします。
抗体(免疫)と異物が戦う際に体に起きる反応が過剰になるとアレルギー反応として体に様々な悪影響を催すわけです。
乳酸菌を摂取すると抗体(免疫)が上手に働き、活発化しすぎてアレルギー反応を起こすのを抑制してくれる効果があります。
近年は一時的な抑制だけでなく、アレルギーを完治させた例もちらちら出ているとか
そういやLGを飲み始めて、花粉症のシーズンが来ましたが、今年は症状が弱い気が・・・
これはおそらくアレグラのおかげですね。
ダイエットにも効果あり!
ほんとかよ!?万能すぎないか?乳酸菌!?と、そろそろ疑い始めていますが、そのメカニズムは実に理にかかっていました。
乳酸菌は整腸作用があり、快便にしてくれることは既に書かせていただきました。
つまり、(便秘がちの人は特に)出した分だけ痩せる!のはもちろん!
代謝がよくなることで、体への余分な脂肪分の吸収が抑えられ、脂肪がつきにくくなります。
ちなみに、便秘になると、内臓に不要物が体内にたまりやすくなり、体の代謝が落ちてしまいます。
体の代謝が落ちると、正常な時と比べて多くの糖分や脂肪分を吸収することとなってしまい、太りやすい体質へと変化してしまうわけですね。恐ろしい
加えて、腸の活動を整えることは自律神経を正常化させることにつながり、血液の循環、内臓の正常化、老廃物の回収と、健康的に痩せることになります。
ニキビも治る・・・?
意義あり!!
今回調べていて、初めて異議ありを唱えられる効果です!
・・・
ニキビの原因は
・ビタミンB2とB6の不足による皮脂の過剰分泌
・便秘による腸内環境の悪化
が主な要因。
そして解決するには、生活習慣を見直し、腸を整える事
睡眠不足や乱れた生活リズム、食べすぎなどはニキビの原因として有名ですが
これらはすべて腸に負担がかかってしまった結果で
夜更かしや偏った食事が腸の働きを邪魔し、ビタミン生成を鈍らせたり、腸の老廃物を身体の血液に送り込んでしまったりします。
その結果肌にトラブルがおきニキビを発生させてしまうことに・・・
生活習慣を改善することはもちろん、乳酸菌を摂取して、腸を整えることはニキビの改善につながるわけですね
私事で恐縮ですが、ちらほらニキビ、というか吹き出物が出てきてます!特に、口の端!
幸い、今のところはできても気づいたら綺麗に治ってくれるのですが・・・
睡眠不足に、乱れた週末を送っているので乳酸菌ではカバーしきれていないんですかね・・・?
まとめ
ここまで読んでくださり、ありがとうございます、まとめです。
乳酸菌には非常に様々な、体にいい効果があります!
免疫強化、ダイエット、自律神経の正常化・・・etc
その背景には整腸作用!、腸の中悪い菌を倒すことでおなかの調子が整えられ、多くのプラス効果が得られるわけですね!
そして、乳酸菌を摂取するうえで注意したいのは菌との相性!
市販のヨーグルト、もしくはサプリなどを服用する際は、いろいろ試すことを前提にしましょう。(沢山かった商品が、自分と相性の悪いものだったとしたらもったいないですからね)
私も比較的健康的な生活を保てているのは、LG21のおかげカモ・・・?と再認識できました!(ありがと、かあちゃん