ども、こんにちは、黒いひよこです。
今回は自動車保険の見直しにおけるポイントを上げていこうかと思います。
Contents
加入方法を見直す【代理店or通販型、ネット型】
自動車保険の加入方法には主に2通りあります。
1つは代理店を通して加入する方法、もう1つは主にネットを介して通販型の保険に加入する方法です。
代理店を通して加入するメリットは
・保険の専門家を介して加入できるため相談が容易、他の保険の相談も可能
・しっかりした代理店なら運転者限定の割引等、見直しのタイミングに通知をくれる
・(大手損保なら)事故を起こしても引き受け不可にまずならない
・申し込み、更新の手続きが楽(代理店が面倒な手続きを代行してくれます)
等です。
通販型のメリットは
・保険料が安く、数万円かわることも珍しくありません。
代理店型の様に保険の専門家を介さないため、その分保険料は安くなります
・更新手続きを自分で行うことで更に割引を受けることが出来る
保険についてしっかりと説明を受け、プロのアドバイスも取り入れながら保険を選びたいのならば代理店に相談することをおススメします。
主に保険料を安く抑えたいのであれば、ネットでの加入、通販型がおすすめです。
車両保険を見直す
車両保険とは、事故を起こし壊れた車の修理費を補償するものです。
この車両保険、あるのとないのとでは保険料に大きな差が出ます
車両保険を付けることで、保険料が倍近くになることが多く、車両保険を外すことで保険料が4,5万安くなることもザラです。
例えば、新車に買い替えたばかりの時は車両保険を付ける。車が古くなってきたら買い替えることにして車両保険を外す
という選択もありです。
また、車両保険を付ける場合でも、補償範囲と免責金額を見直す事が大切
補償範囲には、全ての事故が補償範囲の「一般条件」と、単独事故や当て逃げが保証されない、車対車+Aや車対車という条件があります。
免責金額は事故の際の自己負担金額で、免責金額が大きければ大きいほど保険料も安くすることが出来ます。
(免責金額5万、修理費20万の場合、保険会社からは15万円が支払われ、残りの5万はみずからが負担することとなります。)
運転者の年齢制限や限定範囲を見直す
運転者年齢条件と運転者限定特約を見直す事で保険料を安く、補償内容を適したものにすることが出来ます。
まず年齢条件、主に「全年齢」「21歳以上」「26歳以上」「30歳以上」「35歳以上」という風に限定範囲を決めることが出来ます。
もちろん年齢制限が高いほど、保険料は安くなります。
子供が運転するようになったら、全年齢に
そして成長に合わせて引き上げていく・・・
子供が自立して別居し自分の車を持つようになったら、35歳以上に変える
という風に、ライフサイクルに合わせて条件を変えていくことが必要になります。
運転者限定特約は、「本人限定」「本人・配偶者限定」「家族限定」「限定無し」という風に補償範囲を決定します。
こちらも範囲が狭ければ狭いほど、保険料は安くなります。
様々な割引が適用されているか見直す
自動車保険には非常に様々な割引制度があります。
保険会社によって異なるので、自分の家族や自動車が適用できる割引が、すべて適用されているか必ず確認しておきましょう。
どの保険会社でも注意しておきたいのはゴールド免許割引、申請や通知が必要なので免許更新のタイミングには注意しておきましょう。
人身傷害補償と搭乗者傷害を見直す
人身傷害補償は、事故の過失に関係なく、示談を待たずに、発生した損害に相当する保険金を受け取ることができる保険です。
搭乗者傷害は、症状、入院や通院の日数に応じて、決められた金額が支払われる保険です。
補償内容が重複する部分がありますので、人身傷害補償のみに加入し、搭乗者傷害には入らなければ保険料を安くすることが可能です。
更に人身傷害補償保険は、車に乗って起こした事故だけでなく、歩行中や自転車に乗っている時の事故も補償されます。
これを「搭乗中のみ補償特約」にすればさらに保険料を安くすることが出来ます。
複数の車を所有する場合、歩行中や自転車に乗っている時の事故に対する補償が重複するので「搭乗中のみ補償特約」を付帯し、補償の重複を避けるようにしましょう。
個人的見解
最後に個人的おすすめの特約を
弁護士費用等補償特約と個人賠償責任特約です。
・弁護士費用等補償特約
事故の何が辛いかって、その後の後処理なんです。
過失割合やらで相手方と揉めると、金銭面以上に面倒だったりします(こういう言い方は不謹慎かもしれませんが)
ちなみに保険会社はが行えるのは示談交渉のみなので、過失が0:10の事故の場合、0側の保険会社は、当人達の間に入ることが出来ません。
ちょっと極端な例話ですが
ゆっくり走っていたあなたに、後ろから猛スピードのスピード狂が激突、過失割合が0:10の事故が起こりました。
あなたは大けが、治療に1000万ほどかかったとします。
しかし、相手側は治療費を払わない!の一点張り、しかも自分の治療費まで請求してくる始末です。
こうした場合、保険会社を頼ることはできず、厄介なスピード狂を相手にするのはあなたなのです。
法律相談費用補償と弁護士費用等補償はこうした場合に弁護士に相談したり雇う費用を補償してくれるサービスです。
かなり、極端な例ですが
・個人賠償責任特約
個人賠償責任特約は自動車事故や交通事故に限らず、あなたやその家族が負った日常生活上すべての賠償責任を保証してくれる特約です。
非常に使い勝手のいい保険なので、ぜひ加入しておくことをおススメします。
ただし、この個人賠償責任特約は火災保険やクレジットカードの保険等いろんな保険に付帯することが出来るため、もう加入済なんてこともよくあります。
まずは自身の保険状況を見直すことが大切になります。
保険は非常に複雑、だからこそプロに相談を
自動車保険は非常に複雑で、保険会社によって細かな違いがあります。
個人でそのすべてを把握するのは困難なため、保険のプロと相談し、しっかりと自分に合った保険会社、商品、条件で加入することがやはり無難だといえるでしょう。
いざというときに支払われないのではないか、不安なことがある、とりあえず見直したい
そういった悩みのある方は来店型ショップでの相談も役に立つはずですよ!