神奈川県民にとって定番のデートスポット、みなとみらい。
わたしもデートでよくクリスマスや記念日のお泊りデートで何度かお世話になっています。
今回は、みなとみらい駅周辺と赤レンガ倉庫周辺にどんな施設があるのか、楽しむのにどのくらいの時間がかかるのか、喫煙所はあるのかを載せつつ紹介していきたいと思います。
とにかくイベント開催している施設が多いので、訪れる前に何が開かれているかチェックするといいです。
Contents
みなとみらい駅周辺
みなとみらい駅周辺はショッピング施設が集中しています。
日帰りデートならば、ディナーのお店はクイーンズスクエアかランドマークタワーで予約(目星をつけて)しておくのが無難。
お泊りでも、クイーンズスクエアの「横浜ベイホテル東急」か「ランドマークタワーの横浜ロイヤルパークホテル」がおすすめ。
クリスマスや誕生日等、特別な日に是非!
電車でみなとみらいへ行く場合、みなとみらい駅か馬車道、もしくは桜木町駅で降りることになるかと思います。
どの駅で降りてもいいと思いますが、みなとみらい駅か桜木町駅が無難かと思います。(赤レンガ倉庫周辺が近く、道中見て回るものがおおいので)
マークイズみなとみらい
カフェ ショッピング レストラン エンタメ(動物)
滞在目安時間 60分~
喫煙所 2F 3F
駅直通の商業施設、ショッピングもいいですが、訪れたいのはオービィ横浜(Orbi Yokohama)。
地球上のさまざまなシーンを舞台にした「エンタテインメント・エキシビション」を楽しみながら大自然の神秘を感じることができる『エンタメミュージアム』があり
ハリネズミやフクロウと触れ合うことができるブースもあります。
みなとみらいには野毛山動物園もありますが、駅直通でお手軽に動物に触れあえるこちらがおすすめ!
クイーンズスクエア
出典:公式サイト
カフェ レストラン ショッピング ホテル エンタメ(音楽・芸術)
滞在目安時間90分~
喫煙所1F(クイーンズパーク)および一部飲食店
みなとみらいで一番大きな商業施設!
カジュアルファッション、ブランドアクセサリー、インテリア
マックやケンタッキー等のお手軽フード、居酒屋、スペインバル、もつ鍋、タイ料理、のフード面
一通りそろっています!
宿泊施設は横浜ベイホテル東京があります。
大学生の時に一回利用したことありまして、景色はいいし、なんかおしゃんてぃだしで大満足でした。
「ここ結婚式もやってるらしいよー」「きゃー」
みたいな会話したのも覚えてます(ええ、別れましたとも)
クイーンズスクエアをぬけるとよくわからないオブジェ()と大道芸スペースがあり、
その向こう側が横浜ランドマークタワーです!
横浜ランドマークタワー
カフェ レストラン ショッピング ホテル エンタメ
所要時間 60分
喫煙所 一部フロア 一部飲食店
こちらのおすすめはみらい横丁とドックヤードで定期的に行われるプロジェクトマッピング。
みらい横丁には50件近くの飲食店があります。居酒屋ちっくなお店が多く、入りやすい。
私が訪れたお店でおいしかったのは 博多 もつ鍋 おおやま
とにかくとろとろで、とってもおいしい!
ビール好きの方には 世界のビール博物館なんてものもあります。
ドックヤードではプロジェクトマッピング!
大体19時頃から開始。午前10時から整理券を発見しています。整理券無しでもドックヤードの上からでも見ることはできます。
宿泊施設は横浜ロイヤルパークホテル。
このレベルのホテルって違いわかんねぇな…。クリスマスの予約はお早めに!
臨港パーク
出典:トリップアドバイザー
カフェ レストラン 船 まったり芝生
所要目安時間 (のんびりまったりが可能なカップルなら)~60分
国際会議などで使われているパシフィコ横浜、そのすぐ横にあるのが臨海パークです。
ここから水上バスや、クルーズ船に乗ることもできます。
横浜港が一望できる綺麗な芝生の上でピクニックでまったりおすすめ。
横浜美術館
出典:Museum Cafe
エンタメ(芸術) カフェ
滞在目安時間 ~60分(?)
喫煙所 館内無し、外に一か所あります
ごめんなさい…、芸術には疎いもので…喫煙所しか行ったことありません。
マークイズと向かい合う形で立っているので、外観だけは何十回とみているんですが…笑
芸術好きカップルや、お子様の教育にはいいんでしょうか?
ちなみに夜遅く、閉館した横浜美術館の柱の裏でいちゃついているカップルがよく見受けられます。
駅までの通行路なので夜も人通りが多く、丸見えですよー!
赤レンガ倉庫周辺
様々な施設が集中しています。
のんびり回ったらそれだけで半日以上はかかるかも!
【ド定番】赤レンガ倉庫
出典:横浜観光情報
カフェ イベント 買い物 景色 レストラン まったり芝生
滞在目安時間 60分~
喫煙所 入口すぐ
みなとみらいに行ったら必ずと言っていいほど訪れる赤レンガ倉庫。
ビアガーデンやオクトーバーフェスト、冬のスケートリンク、毎年恒例の海外リゾート空間イベント、ポケモン等のキャラクターイベント
よく何かしらのイベントが開催されています。
まったりできる芝生スペースと海の見える景色、夜には赤レンガ倉庫もライトアップされ、素敵な空間となっております。
赤レンガ内の横になりながら楽しめる、おシャンティなカフェchano-ma
すぐ近くには商業施設マリン&ウォーク
などがおすすめです。(土日は混みます!
というか、赤レンガ倉庫にはみなとみらいに来たカップルみんな訪れますよね
大桟橋
出典:公式サイト
景色
滞在目安時間 30分程
喫煙所 施設内にあり
赤レンガ倉庫からも見える港湾施設で、大体大きな船が泊まっています。
大桟橋の魅力はやはり景色、海風を感じながら横浜の海を一望できます。
私が訪れたときは、なんか海上自衛隊みたいな方々が公開訓練していました。
象の鼻パーク
小物イベント出店 スイーツイベント出店 カフェ まったり芝生
滞在目安時間 ~30分
まったり芝生多くなってきましたね…笑
こちらを訪れたらゾウさんを模した「ゾウノハナソフトクリーム」は食べたいところ
定期的に出店内容が変わるようです。
前回訪れたときは手作りアクセサリーが売られていました。
横浜みなとみらい万葉倶楽部
出典:公式サイト
宿泊施設 入館のみ可
滞在目安時間 90分
喫煙所 随所にあり
スパ空間ですね。お風呂の種類は多くありませんが、屋上の足湯は贅沢すぎる…
ただ、男女混浴スペースが足湯(と別料金の貸切風呂)ぐらいしかないので筆者的にはうむむむむ
私は同性と行くことが多いですね
宿泊施設あり。また貸し切り風呂もあるのでカップルならこちらも利用したいところ
カップヌードルミュージアム
アミューズメント
滞在目安時間 60分弱
喫煙所 無し
日清食品の「カップヌードル」について楽しみながら学べる施設です。
10種類以上の展示物やアトラクションがありますが、一番の目玉は「マイカップヌードルファクトリー」
オリジナルのカップヌードルを作ることができる工房。自分でデザインしたカップに、4種類のスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます。
入場料やマイカップヌードルファクトリー等の施設を利用しても費用は1000円程度とリーズナブル。
終末には首からカップヌードル下げたカップルが闊歩していますね
横浜コスモワールド
出典:よこはまコスモワールド
アミューズメント
滞在目安時間 60分~
喫煙所 随所にあり
こちらも、赤レンガと並び横浜みなとみらいの顔とも呼べる遊園地です。
そこまで大きな遊園地ではありませんが
ジェットコースターは三本、観覧車、振り子やぐるぐる系の絶叫マシン、お化け屋敷と一通りはそろっています。
ドドドド定番ですが、デートの締めには観覧車で夜景を見ながら二人きりの時間を過ごすのがいいでしょう…(イチャイチャしほうだい!
アトラクションはチケット式ですので、ひとアトラクション800円前後となっております。
横浜ワールドポーターズ
レストラン カフェ 各種ショッピング 映画館
滞在目安時間 60分~
喫煙所 随所にあり
通称ワーポ、港町よこはまということで輸入品を扱うお店が多め。
ここで映画館デートを行う高校生は多いこと。
誕生日の前後三日間に訪れるとお得な特典あり!
最後に
まったり施設が全体的に多いですねー。
筆者はまったり→ショッピング→まったりの繰り返しになることが多かったり。
夕食だけ決めてあとはふらっと回っても楽しくデートが出来るみなとみらい。
おススメです!
(私は今年のクリスマスも行きますよー)