ども、こんにちは黒いひよこです。
ここずっと「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation(DOAXVV)」の記事ばかりですが笑
気にせず更新を
というわけで今回は「Reshade for DOAXVV 」についてです!
Contents
Reshade for DOAXVVとは?
まずは以下2枚の画像をば
こちらはどちらも同じ画像ですが、左はオリジナル、右が「Reshade for DOAXVV」の効果を入れた画像です。
(スクショの関係で画像比もちょっと違うかも・・・)
違いは一目瞭然だと思いますが、全体的に暗めに補正を入れて、身体の影がなんかこういい感じになっていると思います。
このようにゲームのグラフィックの明るさを変更したり(輪郭を強調したり、色や特殊効果を付けられたり)するのが「Reshade for DOAXVV」なのです。
肌はいい感じなんですがね・・・!、少し暗すぎる気もしますが
Reshade for DOAXVVの導入方法について
例によって「LoversLab」よりDLするか
Google検索にて「reshade doaxvv」と検索(検索2位あたりにLoversLabのページも出てきます。その場合は DOAHDM_DOAXVV_RESHADE.7z よりDLしてください)
DLしたファイルを解凍するとこんな感じ
これをそのままDOAX-VenusVacationのファイルの中に入れれば導入完了です。
ちなみに筆者のファイルはこんな感じ(MODも導入しています)
.iniファイルが多いのは「Reshade for DOAXVV」を導入した影響で
自分で作成したReshadeの設定が保存されています
ちなみに上記画像は、「Reshade for DOAXVV」を添付してくださった方の紹介画像
輪郭をはっきりさせて、背景の暗さを抑えつつ、肌もいい感じに
(同じ設定にしているはずなんだけどなぁ・・・)
Reshade for DOAXVVを起動してみよう!
まずは無事導入されているかを確認
起動したらHomeキーを押しましょう
ちなみに私のパソコンはFn(ファンクションナンバーキー)+「←」キーでした。(初導入時はこれで15分位悩みました。
そうすると上記のような枠が出てきます。
▽を押すとiniのリストが
+を押すと新しくiniを作成することが出来ます。(-は消去
色々画像の設定したiniを保存して、切り替える
といった感じ
ちなみに、「Reshade for DOAXVV」はゲームの描写を変更するだけのため
ゲーム中に撮影したスクリーンショットには反映されません!
なので、反映させたスクショが欲しい場合は直接ゲーム画面をスクリーンショットする必要があります。
iniを選択して
ここでOnにする効果を選択します。
Onにした効果は下の画面で細かく設定することが出来ますが・・・
Reshade for DOAXVV細かい設定について
申し訳ありません・・・!
筆者はまだ使いこなせておりません・・・が
せっかくですので、現在の設定を紹介します。
パターン1
最初に紹介した、画像のパターンです。
パターン2
「Reshade for DOAXVV」の紹介者さんの設定です。
こっちのほうがいいかも
こちらは上記のチェックのみ
以上
以上で「Reshade for DOAXVV」の導入法、紹介は以上になります。
ここでは(筆者の力不足で)紹介しきれませんでしたが、使いこなせれば撮影の幅はかなり広がりそうですね・・・!
MODに関しては下記ページをご参考・・・!
以上!ありがとうございましたー
↑DOAXVV関連のまとめページはこちら