どもこんにちは、黒いひよこです。
突然ですが、僕はゾウが大好きです。
あ、いや、象はそんな好きじゃないんですが、ゾウのキャラクターは大好きなんです。
というわけで、今回はかわいいゾウのキャラクター特集だゾウ
ゾウだぞうスタンプのゾウ
私が愛用しているクリエイタースタンプの「ゾウだぞうスタンプ」のゾウです。
![]()
![]()
![]()
![]()
出典:LINESTORE
お気に入りはこの辺。
かわいいぞう
めちゃくちゃ可愛い、おすすめ
購入はこちらから
いや、ぞうだぞう
ゾウキリン
わお、キリンだゾウ・・・
ゾウキリンは埼玉県新座市のご当地キャラクターです。
ゾウキリンの可愛い画像はこちらから
ちなみにその正体はゾウでもキリンでもないとのこと
名前の由来は「雑木林とせせらぎのあるまち新座」の雑木林→ゾウキリンから
LINEスタンプももちろんあるゾウ
エスゾウくん
なんか、何とか見たことあるキャラクターですね。
名前は「エスゾウ」くん
「セーフティステーション活動」のマスコットキャラクターです。
セーフティステーション活動とはコンビニを通じて安心安全なまちづくり、健全な青少年環境を目指す団体の活動だとか
コンビニエンスストア「セーフティステーション活動」のマスコットキャラクター「エスゾウくん」子供から大人まで広く知られ親近感もあり、 大きく力強くて、優しさを持ち、安心感を与えてくれるゾウがモチーフ 大きな耳で街の声を拾い、大きな身体でお客様をお受けする気持ちを表しています。
出典:セーフティステーション活動推進委員会
キャラクター一匹一匹めちゃくちゃ考えて作られているんですね・・・
ダンボ
ディズニーキャラクターのダンボ。
日本では1954年に公開されたアニメーションのキャラクターですね。
私はキングダムハーツでしかしりませんが、生い立ちを調べてみると・・・
サーカス団のゾウ、「ジャンボ」の元に生まれた「ダンボ」
大きい耳を持って生まれた「ダンボ」はいじめられ、客の子供にもからかわれ、母親「ジャンボ」とも離れ離れになったうえピエロ役をやらされとさんざん。
サーカス団のスターとなり、皆を見返すため、母親と再会するため、空を飛ぶ特訓を開始するのだった
全然知らなかったんですが、なかなか過酷な過去をお持ち
2019年にはなんと実写映画化します!
ティム・バートンが手がける「ダンボ」の実写化映画のヴィジュアルも公開されました!#Dumbo #ダンボ #CinemaCon pic.twitter.com/2gtHvoLQMi
— KagaMickey (@kkmirror117) 2018年4月24日
これを機に見てみようかな・・・
ゴマゾウ
ポケットモンスター金&銀で追加されたゴマゾウ
うん。かわいい
進化すると「ドンファン」に
有能な特性「がんじょう」、物理攻防が高く、がむしゃら、火力、先制技持ちとタイマン性能が高く結構優秀なポケモン。
アニメ版ではサトシの手持ちとしても活躍しました。
サトちゃん
おそらく、日本で一番有名なゾウのキャラクター
「ユンケル」で知られる日本の製薬会社、佐藤製薬のキャラクターです。
まちなかで大きな置物や乗り物なんかを見ますね(カンガルーとか、カエルのあいつとか、薬局って何かしらのキャラクターがいるイメージ)
シンボルキャラクターを決める際には
健康で明るくて子供から大人まで幅広く愛されている動物であることから「象は健康と長生きのシンボル」とみなされての選抜
ちなみに野生化におけるゾウの寿命は、種類にもよりますが約60年~
動物園等、ひとの管理下のゾウは野生化のゾウの半分以下だとか
人と比べると、そうでもありませんが、確かに長生きな方ですね
ぞう大魔王
SEGAのパズルゲーム「ぷよぷよ」のキャラクター
男性(オス?)のキャラクターですが来ている服は南アジア地域の女性が着用する民族衣装の「サリー」で、なかなかの上級者
ちなみに私のぷよぷよの実力は、階段連鎖なら組めるレベル(最大7連鎖位?)
無印なら「ルル―」、フィーバーなら「ラフィーナ」がお気に入り。
ゾウ使う人とかいんのか
エックスエル(どうぶつの森シリーズ)
任天堂のスローライフ楽しもう系ゲーム「どうぶつの森」シリーズに登場するゾウでゴンス!
名前 : エックスエル 【画像】
種類 : ゾウ
性別 : ♂
誕生日 : 3月23日
性格 : オイラ系
口癖 : でゴンス
好きな色 : カラフル
好きな服 : スポーティー
嫌いな服 : オールド
コーヒーの好み : キリマンジャロ/ちょっぴり/1個
家族構成 : 四人兄弟の長男
特技 : 大食い
将来の夢 : バスケの選手
座右の銘 : 歯を見せることが笑うことではない出典:どうぶつの森の住民たち
残念ながらポケットキャンプでは未登場。
あとがき
今回調べて思ったのは
ゾウのキャラクターで超メジャーキャラクター、「これだ!」ってキャラクターはいない?ってこと
意外にも語尾が「~ゾウ」ってキャラクターは少ない
ってこと!
だ、ゾウ・・・