ども、こんにちは、黒いひよこです!
いつぞやに紹介した、海外の自作ロックマンエグゼ「ロックマンエグゼChronoX」がアップデートされていたので、プレイしてみたよ!
かなりの追加要素がありました!
前回記事はこちら、「ロックマンエグゼChronoX」って何ぞや?って方は是非。
公式サイトはこちらから!、ダウンロードも。
Contents
主な追加要素
・シナリオの追加、既存シナリオ&ダンジョンのブラッシュアップ
・戦えるネットナビ、ウイルス、バトルチップ、BGMの追加
・顔グラフィックの1部変更
・変身システム、の実装
・通信対戦の実装(プライベートマッチのみ?)
等々です!
以下、シナリオを追っていきます。(ネタバレ注意!、無料でプレイできますので、エグゼファンは是非一度プレイをば!)
追加部分の難易度高すぎ!
既存部分の主な変更点
既存部分もかなり大きな変更が、電脳ギミック自体が大きく変わっていましたので、既プレイ済みでも退屈せず楽しめました。
ボスナビのRavenも細かい修正が
コンサート場の電脳は、ほぼ変更ありませんでしたが、ギミックの難易度がやや低下、前回は結構難しかったのでこれはいい修正でした
アンプの配線が光る順番を覚えて切るというもの
麻痺攻撃を多用するRiffman、1度攻撃を食らうと矢継ぎ早に追撃を食らいます。
ミソラちゃんやトードマンの様な音符攻撃
直進のみの物、誘導するものの2種あり、こいつが厄介
ネタバレ回避!ロックマンエグゼChronoX
・Me.M.E.N.T.O
目玉システム、遂に実装。
仕様としては、スタイルチェンジに近く、戦闘前に切り替えます。
効果は画像の通り、他はチャージショットがブーメランに、シールド入力(B+←)で切り払いガード、
ソード属性チップ+20
・通信要素
現在はプライベートマッチのみ!
(といっても、プライベートマッチもきちんと遊べるか、確認出来ていませんが・・・)
・難易度、ボリュームは?
過去作のシナリオパートと比較するとずば抜けて難しい。
理不尽ではないが、シリーズ経験者を想定した難易度って感じ。
特にチップの威力が、ウイルスやナビ(は特に)と比べて全体的に抑え気味
クリアまでの時間は、かなり駆け足で7時間程。
・戦えるナビ(次ページリンク)
全5体、画像にて紹介(ヒールナビ、パンクナビとも戦えます)
HP低下、V2による追加技、かなり作りこまれています。
次ページはシナリオダイジェストです。
ネタバレ満載なので、プレイ予定の方注意!
PAGE 1 PAGE 2