ども、黒いひよこです。
少し遅れてしまいましたが、アニメ版、キノの旅10話を見ました。
キノの旅?って方はこちらから(今以上につたない記事ですが・・・)
初見の方には、ぜひ今回のエピソードと、次回のエピソードは予備知識なしで見てほしい
そして実はいろんな伏線が…、そしてある人物の最後が描かれている(と言われている)エピソードなんです。
ネタばれはほぼないです。
山に囲まれた小さな国がある。美しい自然に恵まれた国だが、旅人の評判はとても悪い。あまりのひどさに逆に興味を持ったキノは、エルメスとともにその国を訪れる。ところが、住民はキノとエルメスの姿を見るや、大喜び。さらに、さくらという名の少女が立候補し、キノたちをホテルまで案内してくれる。
出典:ニコニコニュース
今回のエピソード、実は前作のアニメ版(旧アニメ版)では最終回になった国で
のんびりした(人によっては退屈?)話だなーって思ってたら、最後にとんでも展開がやってくるという
キノの旅の魅力の一つがよく出たお話です。
結末を知ると、住民たちの行動は
かなしいような、温かいような、
身勝手に感じるし、優しさも感じる
また、キノの愛銃の一つ森の人を手に入れた国であり、意味深なパースエイダーショップのおじいちゃんが出てくる(この人、実は・・・?)
宿屋の娘、「サクラちゃん」の名前を聞いてキノが意味深な台詞をつぶやいたり、
一つの国には3日間の滞在ルールを自ら破ろうとしたり
キノの比較的珍しい(そうでもない?)感情的な姿を見ることが出来たり
特殊なエピソードでもあります。
優しい国は、オチを知ったうえで読み返すと(見返すと)といろんな事に気付ける
二度おいしい国となっています。(例えば、若すぎるカップルの結婚、
そして、他の国でのエピソードとつながる描写が見られる国でもあり
サクラちゃんの名前を聞いて、少し遠い目をするキノ
その真意は、アニメ二期次回のエピソード、「大人の国」(原作1巻)で
パースエイダーショップ、パースエイダースミスのおじいちゃんの正体は
原作6巻の「長のいる国」で
それぞれ明かされます(推察することが出来る)
改めていいお話だったんだなぁと再確認しました。
次回、大人の国は、キノの故郷のお話です
1クールなら、最終回も近いけど、最終回にはどの国を持ってくるのか楽しみです。
なんか全然まとまってないけど、終わり!