どうもこんにちは、黒いひよこです。
当ブログを始めて一カ月がたちました。
ここ一週間は早くもさぼり気味でしたが、振り返ってみようと思います。
また、ブログを作成していて感じたこともまとめておりますので
ブログ初心者の方(俺もやろ!)やこれからブログを始めようとしている方に参考にしていただけたらと思います。
Contents
一カ月を振り返って
2017/09/20現在、予約済み投稿を含め18件となっております。
内、11件のカテゴリーがアニメ・ゲーム・漫画で平均文字数約1800でした。
いろんなサイトを参考にして、とりあえず2000字前後の記事を作ろうと決めていたのでおおむねクリア?ですかね
(中身がある記事なのかは置いておいて)
グーグルアナリティクスとJETPACKによるVIEW数はこんな感じ。
うむむむむ…。
なかなか世知辛いですねぇ。
通算140Viewのうち半分ぐらいは、私自身によるものだと思うのでかなり甘めに見積もっても70人の方が見てくれた?
コメントはもちろんの0!
一番よく見てもらえた記事はこちら
新作「メダロット クラシックス」が発表されたメダロットの記事ですね。
いわゆる時事ネタ系の記事なので、時間と共に廃れていってしまう記事ですがうれしかった。(View数は右肩下がりになっていく記事)
サイトのテーマはSTINGER STOREさんのフリーのものを使っています。
TOP画像をつけただけで形になってくれている素晴らしいテーマです。
まだ全然使いこなせていないため当分はフリーテーマを使っていこうと思います。
一カ月ブログを書いて感じたこと、変わったこと
見てくれる人はいる
はじめたばかりの一週間はViewが見事にゼロでした。
ちょうど一週間経ったあたりからすこしViewが付くように
定期的に記事を更新していれば一人か二人は記事を読んでくれる!
こういった方々をすこしでも増やしていこう!と思いました。
自分が行ったことがわずかな数字だとしても表れてくれるので、とりあえず一カ月は続きました。(よかった
文章を書くのって難しい。
はい、舐めていました。
私のブログはいわゆる雑記系ブログになりますので
好きな事、興味のある物をメインに書く一番筆が進みやすいブログなんです
にもかかわらず、一カ月で20記事ほどですからね
どんな記事を書こうか、書いて意味ある記事なのか 見たい人いんのぉ!? と内容で悩み
誤字はないか、良い言い回しはないか、おかしな文章になっていないか等、文章に関することで悩み
WordPressの仕様理解や、インターネットへの勉強不足で時間がかかることもあります。
しかしだからこそ、記事一つ書き上げたときの達成感や疲労感はなかなかのものです(私の記事のようなつたないものでも)
時間を大切にするようになった。
これはブログをはじめてよかったなぁと思う一番のことです。
会社までの道のり、昼食の時間といった隙間時間でネタ探しやブログについて日々勉強しています。
また、早く帰って記事を書きたい!という気持ちからか、会社での仕事も以前よりやる気が入り
帰宅時間が早くなりました。(会社にとってはたまったもんじゃありませんが…
私が一日でブログに本腰入れて取り組める時間は多くて二時間。
この時間をどう使うか、どう増やすか日々奮闘しております。
いろんなものに興味を持つようになった。
これもいい傾向かなと
私はブログを始めるまで自分の興味があるものにしか関心がありませんでした。
ブログを書くようになったことで、少しづづですが自分にとって未知のものへの関心が増えてきています。
今後は行動に移して未知のものを
知って、体験して、記事にしていく
これが出来るようになればもっといい記事が書けるようになるのかと思いました。
【一番困ったこと】画像の引用ってどうすればいいの?
記事を書いていると画像の引用って必ずお世話になると思ったので一番最初に調べました。
参考にしたのはこちらの記事
私が作成しているWordpressでの引用方法も詳しく書かれており本当に参考になりました。
引用マークを付けて、出典先をリンク付けて明記する。
これで基本的には大丈夫だったのですが、何事にも例外はつきものですよね。その一つがAMAZONの画像でした。
Amazonの画像を含むすべてのデータは無断転載を禁止しています。
しかし、いろんな方がAmazonの商品をリンク付けでブログに貼っていますよね
これはAmazonアソシエイトという、Amazon公式のプログラムに申請し許可を受けた方だけができる方法です。
申請が許可され、かつ正しい手順でのみAmazonの画像を使用できるようです。
私のブログはまだ、Amazonアソシエイトに申請するレベルではないので一般的な引用方法でAmazonの画像を使用していましたが
これはどうやらAmazonの規定に触れてしまうようです。(このまま申請しても絶対に通らない!)
今後は引用方法を守りながらも、自分で画像を作る努力をしていくことにより力を注ぎたいと思います。
今後どうしていくのか
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
一カ月振り返り今後の目標として
・文章を書く習慣を身に着ける
・文章一つあたりにかかる時間を短縮する
・レイアウト、Twitterといったサイトの整備する
(・A8net、AMAZONアソシエイトなどアフィリエイト準備)
としました。
このままだと、どれも数字の無い抽象的な目標になってしまうので
・View数は(自分込み)500!
頑張るぞー!!