どうもお久しぶりです。黒いひよこです。
ものすごい久々の更新になってしまいました…
旅行に行ってたのもそうなんですが、休みの大半はFGOのネロイベントに奪われていました笑
はじめに
900万DLしたゲームを紹介するのは今更感が強いですが…
どんなゲームかを簡単に紹介して
現状の個人的な不満を書きたいと思います。
FGOとは
「Fate/stay night」でおなじみのゲームメーカー「TYPE-MOON」のスマートフォン用RPG。
2017年で人類史は滅亡する…それを食い止めるため、歴史上の大きな事件のあった時代を英霊と共にめぐる。
当初は2016年初頭から始まり一年間で完結する…なんて言われていましたが、あれよあれよと二周年を迎えました。
育成とガチャが非常につらい,オーソドックスなターン性RPGですかね。
もう少しだけ踏み込んだシステム
どこが魅力?
900万DL突破、公式フォロワー90万人越えと大人気ですが、人気の要因としてよく言われるのは
1 FATEのネームバリュー
2 キャラクター一体一体の作りこみの深さ
3 完全な外れキャラがいない
4 圧倒的なシナリオのクオリティとボリューム
5 二次創作が非常に盛ん
1と2(4も?)はその通りですね。
スマートフォンアプリといえば「アーサー王」や「クーフーリン」といった過去の偉人がお約束のように出てきますが、FGOはその設定や色々ある諸説をきちんと踏まえた作品です。(女体化の嵐だけど
個人的にはそのはしりだったのかなぁと
FATE本編はもちろん、FGOでもメインシナリオやサブシナリオでFATEなりの人物像(キャラ付け)を付け、魅力的なキャラクターにしています。
魅力的なキャラクターが多く、熱い展開てんこ盛りでいろんなキャラクターに見せ場があるシナリオ
しっかりとした土台の上に二次創作が盛んにおこなわれ、ファンがファンを増やしていく
最近はそんな印象を強く抱きます(Twitterでは特に盛ん
完全な外れキャラがいない(?)
この点に関してはいささか疑問がありますね
このゲームのステータスは
HP(ヒットポイント) ATK(攻撃力)
保有スキル(任意のタイミングで発動させるスキル技
クラススキル(常時発動のスキル。FGOのキャラクターは7つの基本クラス+5つの特殊クラスで大別でき、クラスである程度のクラススキル編成が決まっている。
宝具(NPゲージをためて放つ必殺技、おんなじキャラを複数枚重ねることで効果向上)
スター発生、NP効率等の(隠し)ステータス
となっています。
高レア程HP、ATKはもちろんスキルや宝具も強力なものとなっていますが、一部低レアキャラ達も役割を持てる性能を持っています。
高火力+即自爆のアラーシュ
バーサーカーの盾、ゲオルギウスさん
回数回避スキル持ちのハサンやクーフーリン
などなど…
彼らは非常に優秀なキャラクターです。
が
あくまでほとんどのキャラクターが低レアの域を出ません。
他のゲームみたいに、課金キャラしか表舞台に立たないわけではないのはもちろん事実です。
また、コストの関係上お世話になる機会も少なくありません
よく唯一無二!、高レアよりこの低レアキャラ!みたいな声もみるので…
これは明らかに言いすぎです。
現に、いまは最高レアのマーリンがいればほぼすべてのクエストは何とかなる環境です
低レアでもなんとかなる場面はあっても、低レアでなければだめって場面はほぼありませんでした。
【参考】
アタッカー以外の役割を高水準でこなせる最強のキャラクター、マーリン。(私は自前で持っていないのでフレンドの方々によくお借りしています。)
(同じく高いサポート&妨害能力を持つ諸葛孔明)
無課金で100%手に入るキャラクター達の中でも優秀な方々、ほんの一部ですが
FGOへの不満(9/16現在)
主に育成面のシビアさと、マーリンマンネリの2つですね
前の項目でも触れましたがとにかくマーリンが強すぎるよなぁと(今に始まったことではないけど
NPチャージ、星出し、無敵付与、全体バフ、回復と
2分割しても☆4.5位の性能はありそう…
でも今回のネロ祭り高難易度クエストは、いろんなサーヴァントの使い道がみいだせて楽しかったかも
ハサン100体クエストですごい久々にアイリスフィール使いました。
育成に関しては相変わらず、辛い。
BOXガチャで秘石は結構たまったけどQPが相変わらず・・・
目標は100箱だったけど、80箱でいまだに礼装が1枚も出なくてくじけそう…
金のフォウ君も1枚で+20とかほんと辛い設定ですよね
イベント配布を除けば、レアプリズム交換って…
まあ、おんなじようなこと言いながら2年も続けてきたんですが笑