どうもこんにちは、黒いひよこです。
突然ですが私はガンダム大好きです。
まだTHE ORIGINⅤ ルウム会戦は見てませんが大好きなんです。
(機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイトはこちら)
というわけで不定期でガンダムシリーズについて書いていこうと思います。
第一弾はガンダムW!!
ガンダムWと私
なぜガンダムWから書いていくのかというと、この作品が私にとってのファーストガンダムだからなんですよね。
ガンダムWを、というよりガンダムシリーズを知ったきっかけはPSソフトの「スーパーロボット大戦α」プレイした時は小学校4,5年生ぐらいだったかなぁ
スパロボをきっかけにガンダムを知り、TSUTAYAでビデオを借りたり、ガンダムのガシャポンを集めはじめました。
ガンダムWってどんな話?
舞台は人類が宇宙に進出している時代、アフターコロニー195年。
人類は地球と宇宙に浮かぶ都市「コロニー」に住んでいます。(大体のガンダムシリーズがこの勢力図ですね)
地球側の勢力である地球圏統一連合、それに対立するコロニー居住者は、流星に偽装した5機のガンダムとパイロットを地球に降下させ、破壊活動に行わせます。
ガンダムのパイロットは、主人公のヒイロ・ユイ、デュオ・マックスウェル、
トロワ・バートン、カトル・ラバーバ・ウィナー、張・五飛の五人。
彼らは、様々な敵味方と出会いながら、戦い抜いていく…
といった感。
地球圏に反発したコロニー勢が、五人のエージェントを送り込み、地球で(軍に対して)テロ活動を行っていくわけですね
物語後半は地球圏でも勢力が割れ、少々ややこしくなりますが(というかガンダムシリーズでも随一の難解さ
最後に各勢力についてまとめておきます。これを把握しながらアニメを見れば話の流れがつかみやすいはずです
五人のガンダムパイロット
主人公のヒイロ。声優さんは緑川光さんです。(私が最も好きな声優さん!
アニメ序盤では戦闘中に高笑いしたり、突然怒り出したりちょっとよくわかりませんが、近年のゲーム作品では「無口でクール(だけど誰よりもやさしい)」なキャラクターとして描写されてますね。
本編では、ドクターJの元でガンダムのパイロットとして訓練を詰み、超人的な身体能力を身に着けています(50階から飛び降りて生還、MSの自爆に巻き込まれて生還)
右から(男性で)、ヒイロ、デュオ、カトル、トロワ、五飛、です。
みなそれぞれ別のコロニーから地球へ降下していきます。
当初は地球圏勢力OZに対して破壊工作をしていきますが、物語序盤(10話)でコロニーを人質に取られ、一部のガンダムは自爆。
その後は五人おのおの、自ら意思で行動していきます。
画像は最近のDVDパケ用に書かれたものですが、本編も美男美女が多く、当時は女性女性客を意識した作品だったそうな
また、「ガンダムW」に登場する女性キャラクターは皆力強く、黙って守られる!
なんてヒロインは一人もいない。
時にはガンダムパイロット達を叱咤激励する、ある意味男性キャラクター達よりも強い!
ヒロインの「リリーナ・ドーリアン」
物語序盤はただの女学生だったが、ヒイロと出会い、戦争に巻き込まれていくうちに、かつて完全平和主義を唱え連合軍に滅ぼされたサンクキングダムの王女だと判明する。
トロワが潜伏先のサーカスで出会うことになる「キャスリン」
死を覚悟し、自爆を決意するトロワを鉄拳で止めてみせた。
MSデザイン
TOPに私の写真も載せていますが、(日焼けで変色している…ごめんよ
分かりづらいと思うので画像を
五体のガンダム
皆とんがった武装編成しているのがいい
(ショーテル、伸びる腕、全身射撃武器、釜、高威力のバスターライフル)
主に敵側の機体
右側の赤と青の機体はヒイロとトロワが搭乗します。
右の赤いガンダム(ガンダムエピオン)以外はデュオ、五飛、ヒイロが乗り換える機体です。
ウイングゼロ(画像右下)ほんまかっこええ…
左側が量産機、人型テレビもとい「リーオー」
とんでいるのは同じく量産機「エアリーズ」
右の白いのはライバルキャラの搭乗機「トールギス」です。
OPは高山みなみさん(コナンの中の人)
ガンダムシリーズといえばかっこいいOP
ガンダムWも本編よりも、作画よく、結構動きます。
そして歌を歌っているのは、TWO-MIX、ボーカルは高山みなみさんです。
youtubeに上がっているので、検索してみてください。
もしくは!
アマゾンprimeビデオで(2017年9月現在)ガンダムWをはじめとした、一部ガンダムシリーズが配信されているので、この機会に見てみてはいかがでしょうか?
まとめ
うーん、長くなりそうなのでこの辺で
さらっとした紹介になってしまってやや残念ですが
新機動戦記ガンダムWいかかでしょう?
話はかなり難しいですが、わりと勢いで見れてしまうので、興味を持って見ていただけたら幸いです。
こんな記事も、よければぜひ!
2018年9月現在
プライム会員無料視聴可能作品となっております。
おまけ 分かりずらい!各勢力の動き
●地球圏統一連合
かつて地球各地で起こった紛争を解決するためいろんな国が連携した安全保障組織。
成立後も非参加国との紛争は継続。地球での支配権を確固たるものとした後は平各コロニーを武力制圧を仕掛ける。
物語開始直後には平和路線、軍縮を行っており、後にOZによって崩壊する。
●OZ(オズ)
ロームフェラ財団の兵として組織された秘密結社。
AC195年には統一連合のスペシャルMS部隊、通称「スペシャルズ」に名を変え潜伏していた。(こういうとこが分かりずらい!
ガンダムの攻撃目標であり、序盤には連合を内部から崩壊させ各コロニーとも友好関係を築くまでになったが、中盤ではOZ自体もトレーズ派とデルマイユ派に分かれ内部抗争を繰り返し、最後はトレーズ派が主流となる。
●サンクキングダム
「完全平和主義」を唱えていた地球の国家(物語開始時では滅んでいたはず。
徹底した平和主義はいろんな国から共感を得ていたため、その影響力を警戒した統一連合軍部から攻撃を受け武力制圧されてしまう。
その後、統一連合崩壊に伴い解放され、王族であるリリーナの帰還によって再建されるが、今度はロームフェラからの攻撃を受け再度崩壊してしまう。
●ロームフェラ財団
古来より存在した特権階級からなる巨大財団。
強い政治的影響力と財力を持ち、統一連合の後ろ盾として軍備拡張を促した存在。OZのスポンサーでもあり、連合の崩壊後は共に歴史の表舞台に躍り出る。
デルマイユ候が事実上のリーダーだったが、旗印として代表に据えたはずのリリーナの予想外の影響力によりデルマイユ派は弱体化。終盤にはトレーズによってリリーナは解任され、トレーズの下OZと共に最後の戦争に臨む。
●ホワイトファング
コロニーの「革命闘士」を名乗る武力集団。終盤に登場。
上記の勢力にコロニー圏の解放を訴え武力蜂起。
ミリアルドをリーダーに迎え、トレーズの支配下となったロームフェラとの戦争へと突入する。