どうも、黒いひよこです。
amazonプライムに鋼の錬金術師が追加されとる!しかも一期版のほうが⁉ということで、見ました。全話。
ついでに原作コミックスも引っ張り出してきて全巻読破してしまったけどやっぱりハガレン面白い!
もし、まだハガレンを読んだことがないって方がいらっしゃったら是非お勧めします!
ハガレンとは?
さて、ハガレンといえば12/1に実写映画が予定されてますけど….って感じなんですよね
YOUTUBEの動画を見た感じ、やっぱり日本人は無理あるよなぁ…ってのが素直な感想、見に行くと思いますが笑
とにかく、とても面白いコンテンツなので、漫画もアニメもみたことないって方がいれば、是非映画公開前に作品に触れてほしいです!
というか原作コミックから絶対読んで!!!
鋼の錬金術師には原作(コミック)、アニメ一期、アニメ二期とがありますが、私は原作からみることを強くお勧めします。
ハガレンは月刊誌で連載だったので、一話あたり約50p×108で構成されていますが、週刊誌にありがちな中弛みや引き延ばしが一切ない!(個人の感想です)
約5500ページの間に、迫力あり戦術的な戦闘、怒涛の展開、敵味方陣営の意外な入れ替わり、突然のリタイア、そして再登場と息をつかせぬ予想外な展開の連続です。
特に最終戦の総力戦は読んでて目頭が熱くなるものがある…
20巻を超えて、退屈な回がない漫画ってそうそうないと思うので、ぜひハガレンは原作コミックスからおすすめします。
そのあと、もっとハガレンワールドに浸かりたい!ってなるはず
そこでアニメ一期です。
アニメ一期は、ほぼ完全オリジナルエピソードとなっております。多くのキャラクターの立ち回りが異なっており、原作での名シーンや事件も時系列が異なっております。
錬金術の根底から異なっており、素材は同じでまったく別の料理って感覚ですね。
特に主人公のエドワードが、原作では(ほぼ)へこたれない強メンタルなのに対し、弱気になったり、強い恐怖を見せるのが印象的で、作品もよりダークな仕上がりになっています。
原作→アニメ一期→アニメ一期劇場版→実写映画
が理想的なハガレンの楽しみ方だと個人的には思います。
実写映画の前に、ハガレンワールドをたのしんでおきましょう!